不足資金の集めかた① ~公的融資~

Bookmark this on Hatena Bookmark

 

「融資」というと、民間の金融機関からの融資をご想像される方が多い
かと思います。ですが、起業したてで成功するのかわからない事業に、
一般の金融機関から融資を出すことはほとんどありません。

新規事業をはじめる人にとって1番頼りになるのは、公的金融機関です。
そのなかでも代表的なのは「日本政策金融公庫」です。

小規模企業のための機関なので、新規開業のためのプランもあり、一般
の金融機関では融資を受けることが難しい相手にも積極的に資金を貸し
つけてくれます。

 

「日本政策金融公庫」での借り入れの方法

1、最寄りの窓口で相談
事業内容が融資の対象になるか確認するために、まずは窓口に相談
をしに行きましょう。

事業計画書などを持参すると、より具体的な相談ができます。対象事業
であったら、申請に必要な書類をもらって帰ります。(書類は日本政策
金融公庫のホームページからもダウンロードできます)
申し込んでから融資が実現するまで1ヶ月ほどはかかるので、期間には
余裕を持ちましょう。

 

2、必要書類の作成・提出
融資を受けるには、「借入申込書」と添付書類が必要です。

添付書類は業種や融資の種類によりことなりますが、創業計画書や見
積書などです。この計画書の出来が審査の成否に大きく影響しますの
で、別の記事にてくわしくご案内いたします。(→こちら)

 

3、担当者との面談
書類を提出しますと、経営者自身で担当者に事業の内容をお話するこ
とになります。本社や事業所などを公庫職員が訪問する場合もあります。

この面談は、経営者が事業の内容やリスクをどれくらい認識しているか
担当者が確かめるためにあります。ですので、しっかりと受け答えがで
きるように事前の準備が必須です。
具体的にどんなことが聞かれるのか、こちらも別の記事にてご紹介いた
します。(→こちら)

 

4、結果通知
審査が終わると、結果通知が届きます。融資が決定すると、必要書類も
送られてきますので、必要事項を記入して窓口に提出すると契約完了
す。
もし融資を断られた場合は、他人の目から見て、事業が成功する可能性
が低いと判断されたということです。

他の資金調達方法を検討するまえに、もう一度事業のプランを見なおし
てみましょう。

 

この記事を読んだかたは以下の記事も見ています

No related posts.

Posted in 資金の集め方

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Google+
Facebookページ
開業支援パートナーズ

独立開業の起業家むけ、ネットを使った開業支援サービスはこちら

→ 開業支援パートナーズ
あわせて読みたい